米紙ニューヨーク・タイムズが11日付で、尖閣諸島に近い沖縄県与那国町で持ち上がっている自衛隊駐屯地招致の動きと、住民の反応についてレポートしている。

記事によれば、外間守吉町長は招致を積極的に進めたい考えで、昨年9月の町会議員選挙では6議席のうち賛成派が4人当選した。記事は招致をめぐる双方の考えを詳細に説明した上で、台湾との経済関係を損ねないかとの反対派の懸念に対する、外間町長の「台湾は中国の脅威を誰よりも知っている」とのコメントを載せている。尖閣事件を受けて、島の世論は保守化したと記事は伝えている。

日本の大手メディアの報道から見える沖縄世論は「反米・反自衛隊」一色の印象があるが、現実はそこまで簡単に色分けされるものではない。くしくもそれを海外メディアが明らかにしているわけである。

自衛隊配備の是非について言えば、実際の防衛の力を示さない限り、領土が次々と切り取られていってもおかしくはない。直近のケースでは、北方領土をめぐって特に強硬姿勢を強めるロシアが好例である。実効性を持った防衛力の配備を望みたい。

★デイリーニュースクリップは、新聞、雑誌、ニュースサイトなどの中から「これだけ知っていれば、基本的で重要な事柄の理解は十分」と思われる情報をリバティ編集部が選び出して要約紹介し、独自の見解を加えたものをお読みいただけます。忙しい毎日の情報選択 の「時間短縮」と「正しさのモノサシ」としてご活用ください。

【2月13日分ニュースクリップ一覧】

大川隆法総裁、エジプト民主化問題でオバマ批判
中国、エジプト関連情報を制限
中国、鉄道相更迭に習近平関与か?
貸金市場わずか1年で3兆円減
阪大が米国核施設と「超新星爆発」共同研究

現在、デイリーニュースクリップは無料でお読み頂けます。ザ・リバティwebの購読者にはニュースクリップをメールでも配信しております。