広がる革命の波と、米国の中東におけるプレゼンス

2011.02.16

チュニジアのジャスミン革命、エジプトのホワイト革命に触発され、中東でデモが拡大している。

214日月曜日にはイランで数万から一説によると10万人規模でのデモがあった(214日付ワシントン・ポスト紙)。イランの革命は、2009年12月の「緑の革命」(Green Movement)以来である。イエメンでも数千人規模のデモが起き、バーレーンでは、住民の70%を占める多数派のシーア派が、少数派のスンニ派の支配に対するがデモを起こし始めた。そこでバーレーン政府は、一世帯あたり22万円を現金で支給することに決め、暴動を鎮圧化しようとしている。王制のヨルダンやサウジアラビアでも、反体制派の動きが活発となってきている。ヨルダンでは王制に対する不満が、サウジでも政党結成を求める声があがった。前者は、イスラエル承認国家であり、サウジアラビアは外交では親米路線を続けてきた。

今後、この二つの国でも政変が起きたら、イスラエルの立場と米国の中東におけるプレゼンスがさらに弱まることになる。ただ山内昌之東大大学院教授が述べているように(215日付毎日新聞)、中東において米国がイスラエルの国益を擁護しつつ中東イスラム諸国に民主化を求める外交姿勢にねじれがあるのは確かである。同教授が述べているように、「この二つの目標を解決する道筋は、パレスチナ問題の法と正義に基づく公正な解決」が決め手となるのだろう。

そうでなければ、今後たとえばエジプトで誰が元首となろうとも、「米国の中東における存在感はますます弱くなる」と言える。(HC)

【2月15日分ニュースクリップ一覧】

今度はロシアが日本漁船に照明弾
高速無料化見直し発言、民主政権また公約破りか
中東の核ドミノの可能性
まだ続く日韓共同歴史教科書作成
中国、またも人権活動家を虐待
テクノロジーは「人間の終わり」をもたらすか
エジプトのミイラに人工親指
インド発明家が「空飛ぶ車」を開発?
進化論揺るがす大発見!


タグ:

「自由・民主・信仰」のために活躍する世界の識者への取材や、YouTube番組「未来編集」の配信を通じ、「自由の創設」のための報道を行っていきたいと考えています。
「ザ・リバティWeb」協賛金のご案内

YouTubeチャンネル「未来編集」最新動画



記事ランキング

ランキング一覧はこちら