rss

タグ「宗教」の記事一覧

  • お坊さんがお葬式をする意義って? 【読者のギモン】

    2020.02.22
    お坊さんがお葬式をする意義って? 【読者のギモン】

      「最近、中部地方で気になるコマーシャルが流れています。それは『無宗教なのに、どうして葬式にお坊さんを呼ぶの』という触れ込みで、お坊さんなしで親しい人たちだけで葬式を済ませるという内容です。こうした考えが広がるのはどうなのでしょうか。お葬式の意義を分かりやすく教えてください」   読者様より、このような趣旨のお問い合わせが編集部に寄せられました。...

  • イラン司令官暗殺にどう反撃するか 「イランの行動は、歴史と文化への誇り」とハメネイ師守護霊

    2020.01.08
    イラン司令官暗殺にどう反撃するか 「イランの行動は、歴史と文化への誇り」とハメネイ師守護霊

    写真:vanchai tan / Shutterstock.com   アメリカがイランのソレイマニ司令官を殺害したことで、中東の緊張が急速に高まっている。   トランプ氏は、この攻撃の理由として、ソレイマニ氏がアメリカ人の軍関係者や外交官への攻撃を実施しようとしていたとして、「戦争を止めるため」に行ったものだと発言している。 &n...

  • ウイグル弾圧に声を上げるイスラム教徒 「神を信じる国」と「信じない国」との戦い

    2020.01.06
    ウイグル弾圧に声を上げるイスラム教徒 「神を信じる国」と「信じない国」との戦い

    新疆ウイグル自治区カシュガル地区。国民休日の日に、中国の国旗が掲げられている様子。写真:Chris Redan / Shutterstock.com。   《本記事のポイント》 ウイグル弾圧に声を上げるイスラム教徒が現れている 中国の戦略は、投資や石油購入によって、イスラム教国を懐柔すること 今起きているのは、神を信じる国と信...

  • 常軌を逸している宏洋氏の動画の「毒水」(2)──神聖な宗教施設と単なる「家」の区別がつかない

    2019.12.29
    常軌を逸している宏洋氏の動画の「毒水」(2)──神聖な宗教施設と単なる「家」の区別がつかない

      大川宏洋氏(以下、宏洋氏)がYouTubeで、幸福の科学に対する誹謗中傷を行い続けている。   本欄では、12月27日に公開した「常軌を逸している宏洋氏の動画の『毒水』(1)──目撃したことがないのに「女性問題」を語る」に引き続いて、宏洋氏が動画で語っている、大川隆法・幸福の科学総裁が止住(しじゅう)する教祖殿・大悟館などに対する事実誤認につい...

  • 常軌を逸している宏洋氏の動画の「毒水」(1)──目撃したことがないのに「女性問題」を語る

    2019.12.28
    常軌を逸している宏洋氏の動画の「毒水」(1)──目撃したことがないのに「女性問題」を語る

      大川宏洋氏(以下、宏洋氏)のYouTube動画の内容が、ひどい。   たとえば、台風が上陸して雨が降る中、公園に登場した宏洋氏は奇声を上げながら水たまりに寝ころんでずぶ濡れになったり、苦境に陥っているステーキチェーン店を取り上げた動画タイトルに「倒産」という事実と異なる表現をしたり……。   ...

  • 大川総裁の公開霊言が1000回を突破 霊言を収録し続ける意味とは何か

    2019.12.26
    大川総裁の公開霊言が1000回を突破 霊言を収録し続ける意味とは何か

      大川隆法・幸福の科学総裁の公開霊言が25日、「公開霊言1000回突破記念〈釈尊の霊言〉─情欲と悟りへの修行─」で、1000回を突破した。   大川総裁は今年9月で説法3000回を突破し、書籍の発刊は2600書を超えている。そんな中で、なぜ次々と「霊言」を世に送り出すのだろうか。     宗教の出発点に...

  • 霊言を行い続ける理由 - 大川隆法総裁 講演Report 「永遠の法灯をともして」

    2019.12.25
    霊言を行い続ける理由 - 大川隆法総裁 講演Report 「永遠の法灯をともして」

      2020年2月号記事   大川隆法総裁 講演Report   霊言を行い続ける理由 「永遠の法灯をともして」 2019年11月23日 幸福の科学・聖地エル・カンターレ生誕館(徳島県)     会場の聖地エル・カンターレ生誕館は大川総裁の生...

  • 国際政治を動かす「宗教の影響力」 領土問題の解決、軍事政権の民主化を実現

    2019.12.20
    国際政治を動かす「宗教の影響力」 領土問題の解決、軍事政権の民主化を実現

    写真:Alessandro Colle / Shutterstock.com   《本記事のポイント》 国際司法に訴えても、解決しない問題はある 例えば、ローマ教皇は戦争や領土問題を仲裁したことがある 日本の歴史でも、朝廷に権威があった時は、「調停者」の役割を演じた   日本は中国、韓国、ロシアな...

  • 無神論は「子供のためにならない」 子育てにおける宗教の重要な役割

    2019.12.10
    無神論は「子供のためにならない」 子育てにおける宗教の重要な役割

      ストレスの多い社会において、「いかに情緒の安定した子供を育てるか」ということは切実なテーマでしょう。その文脈で、「宗教」の重要性に目を向ける必要がありそうです。   7日付米ウォールストリート・ジャーナル紙に、ユダヤ教徒で精神分析医のエリカ・コミサー氏の寄稿が掲載されました。コミサー氏は、児童や思春期の青年に気分の落ち込みや不安症が流行している...

  • なぜ差別はなくならないのか? 人種や文化の違いを乗り越える考え方

    2019.12.07
    なぜ差別はなくならないのか? 人種や文化の違いを乗り越える考え方

      新聞やテレビ、インターネットなどで、ほぼ毎日と言っていいほど目にするのが、「人種差別」に関するニュースです。   芸能やスポーツ、政治などさまざまなジャンルで、主に外見や文化、宗教の違いを揶揄する行為が問題視されています。   最近では、イタリア大手スポーツ紙「コリエレ・デッロ・スポルト」が5日の紙面に黒人選手らの写真...

Menu

Language